グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 観光 > 青森ねぶた祭 > 青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」

施設紹介

青森市文化観光交流施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」が平成23年1月5日にJR青森駅の海手にオープンしました。
街の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたの全てを1年を通じて体感することができます。
また、交流学習室、イベントホールなども備え、様々な市民活動の発表の場としても活用可能な施設です。

開館時間

名称

5~8月

9~4月

ねぶたミュージアム・ねぶたホール

午前9時00分~午後7時00分

午前9時00分~午後6時00分

ショップ

午前9時00分~午後7時30分

午前9時00分~午後6時30分

カフェ

午前10時00分~午後8時00分

午前10時00分~午後7時00分

レストラン

午前11時00分~午後8時00分

午前11時00分~午後7時00分

貸室

交流学習室1~3

午前9時00分~午後10時00分

多目的室1、2

午前9時00分~午後10時00分

イベントホール

午前9時00分~午後10時00分

休館日

12月31日及び1月1日
ただし、保守点検等により休館する場合があります。

体験・教室

ねぶたの家ワ・ラッセでは、初心者向けの「ねぶた囃子体験教室」や専門家の指導を受けながら金魚ねぶたづくり、ねぶた面づくりを行う「ワ・ラッセ工房の日」などねぶたに関する各種体験・教室を開催しています。

日時、申込方法など詳しい内容は、ねぶたの家ワ・ラッセ(電話017-752-1311)までお問合せいただくか、ねぶたの家ワ・ラッセホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

「ねぶたの家ワ・ラッセ」ってどういう意味?

「ねぶたの家」とは、青森市民といつも一緒に生活してるねぶたが住む「家」があることで、ねぶたが祭期間中の一時的なものではなく、一年中青森市民と一緒に暮らし生活し、市民の一人という意味合を持っております。
「ワ・ラッセ」とは、ねぶたの掛け声である「ラッセラー」と「笑い」の他に、ねぶた祭での人と人の『和』や調和の『和』、また、ねぶたを通じた活動により育まれる市民の『環』をコンセプトとしております。

主な施設

施設概要

名称

面積(平方メートル)

収容人員(人)

用途等

1階

ねぶたホール

-

-

ねぶた祭に出陣したねぶたの中から受賞ねぶたを中心に4台の大型ねぶたなどを紹介。

ショップ

-

-

ねぶた関連グッズのほか、市の工芸品や物産を販売し、青森の情報を発信。

カフェ・レストラン

-

カフェ30席
レストラン40席

市の特産品を使用したメニューなどを中心に青森の食文化や食材を紹介。
海側のカフェからは青森港の景色が目の前に広がっています。

交流学習室1

141

66

囃子練習や会議利用が可能な貸室、ねぶた面作り教室などのイベントも開催。
3室合わせての一体的な利用も可能。

交流学習室2

141

66

交流学習室3

113

48

2階

歴史コーナー

-

-

ねぶたの起源や歴史、ねぶたとともに発展してきた街の歴史などを写真や映像などを使用しながらわかりやすく紹介。

イベントホール

-

180席

郷土芸能やコンサート上演、ミスねぶたコンテストのほか、様々な市民活動の発表の場としての活用。

情報コーナー

-

-

過去の受賞ねぶた写真などの資料をパソコンを使って検索。
その他ねぶたに関する書籍等を設置。

多目的室1

84

36

会議、個展、写真コンテストのほか、団体客の食事スペースなど多目的な用途での利用が可能。
2室合わせての一体的な利用も可能。

多目的室2

132

60

基本使用料等

入場料金(ねぶたミュージアム・ねぶたホール)

区分

料金

団体料金(10名以上)

大人

620円

550円

高校生

460円

410円

小・中学生

260円

230円

  • 有料コーナーは一人1回の料金となります。
  • 青森市内の小・中学生は無料となります。(証明できるものをご提示ください。)
  • 障がい者(療育手帳、身体障がい者手帳または精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けているかた)とその付き添いのかたは無料となります。(手帳原本をご提示ください。)

駐車場

普通車120台・身体障がい者用3台・バス5台

区分

最初の1時間まで

30分超過ごとにつき

夜間駐車

普通車

220円

110円

650円

バス

1,070円

510円

3,210円

  • 入場は午前8時30分~午後10時00分
  • 夜間駐車は午後10時00分~午前8時30分
  • ねぶたミュージアム・ねぶたホール観覧者は駐車料金が1時間無料となります。
    (スタンプ済み入場券と駐車券を1F総合案内までご提示ください。)

貸室

名称

料金

時間貸し利用料金(1時間につき)

全日

9時~13時

13時~18時

18時~22時

9時~22時

交流学習室1

1,020円

1,230円

1,530円

11,920円

交流学習室2

1,020円

1,230円

1,530円

11,920円

交流学習室3

820円

1,020円

1,230円

9,270円

多目的室1

510円

720円

920円

5,300円

多目的室2

920円

1,130円

1,430円

10,600円

イベントホール

2,040円

2,350円

3,060円

26,490円

  • 利用時間に1時間未満の端数があるときは、これを1時間とみなします。
  • 利用許可を受けた時間を超えて利用した場合は、超過した時間(1時間未満は1時間とみなす。)につき、当該超過利用する時間の属する時間貸し利用料金の欄に定める額の利用料金を追加徴収します。
  • 利用のための準備及び原状回復に要する時間は、利用時間に含みます。
  • 入場料の徴収、営利を目的(販売等)とした場合の利用料金は次のとおりです。
    • (1)入場料を徴収する場合・・・基本利用料金×1.5倍の額
    • (2)営利を目的とする場合・・・基本利用料金×1.5倍の額
    • (3)入場料の徴収かつ営利を目的とする場合・・・基本利用料金×1.5倍×1.5倍の額

ただし、販売等を伴う場合であっても、下記の要件に該当する慈善活動の場合の利用料金は、営利を目的とする場合の1.5倍割増し規定を適用しません。
下記の要件(1)~(4)全てに該当し、(5)の書類を期限内に提出することが必要です。

(1)主催者

物品の販売や頒布、写真や映画の撮影や興行、競技会、展示会、展覧会、その他これに類する催しをすることを業としない者。

(2)益金の取扱い

純益の全額を寄付すること。

(3)寄附の相手先

地方公共団体、社会福祉法第2条に規定する社会福祉事業を行うもの、更生保護事業法第2条に規定する更生保護事業を行うもの、公共的団体、学校(私立学校法第3条に規定する学校法人または同法第64条第4項に規定する法人が設置するものに限る)、その他これに類するもの。ただし、市内に主たる事務所、施設等を有するものに限る(災害その他特別の理由がある場合を除く)。

(4)報酬の取扱い

主催者や参加者、関係者が報酬(これに類する費用)を受け取らないこと。

(5)提出書類

【使用許可申請時】

  • 申請者が団体である場合はその定款、規約等
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 寄附の相手方を確認できる書類
  • その他、要件(1)~(4)に該当することを明らかにする書類

【事業終了後】

  • 事業報告書
  • 収支決算書
  • 寄附に係る領収書の原本

事業終了後、施設使用日から3か月以内または寄附をした日から1か月以内のいずれか早い日までに提出すること

附属設備・備品類等の使用料

(1)無料備品(貸室料に込み)

交流学習室・多目的室

区分

交流学習室1

交流学習室2

交流学習室3

多目的室1

多目的室2

テーブル
(3人用)

22台

22台

16台

12台

20台

イス

66脚

66脚

48脚

36脚

60脚

ホワイトボード

1台

1台

1台

   

コートハンガー(20人用)

1台

1台

1台

   

スタンドミラー

1台

1台

1台

   

演台

共通1台

   

司会台

共通1台

   

 

イベントホール

区分

イベントホール

仮設ステージ(W2440×D1220)

一式

階段

2台

吊るし看板(W5400、W3600)

2枚

(2)有料備品

交流学習室1、2、3

区分

品名

1日当たりの時間別利用料金

4時間まで

8時間まで

13時間まで

AV設備

AV操作卓

2,450円

4,890円

7,340円

プロジェクターA
※光の強さ(明るさ):5000ルーメン

1,720円

3,430円

5,140円

プロジェクターB
※光の強さ(明るさ):3000ルーメン

620円

1,230円

1,840円

吊り下げ型スクリーン
※大きさ100インチ

170円

330円

490円

スタンド式スクリーン
※大きさ100インチ

90円

170円

250円

ダイナミックマイク

660円

1,310円

1,960円

ワイヤレスマイク
※ハンド型・タイピン・卓上型

660円

1,310円

1,960円

マイクスタンド
※卓上型・床上型・ブーム型

50円

90円

130円

その他

太鼓

370円

740円

1,100円

白布

実費

実費

実費

多目的室1、2

区分

品名

1日当たりの時間別利用料金

4時間まで

8時間まで

13時間まで

その他

展示パネル

90円

170円

250円

白布

実費

実費

実費

イベントホール

区分

品名

1日当たりの時間別利用料金

4時間まで

8時間まで

13時間まで

舞台設備

演台

170円

330円

490円

司会台

130円

250円

370円

花台

130円

250円

370円

照明設備

アッパーホリゾンライト

1,550円

3,100円

4,650円

ロアーホリゾンライト

1,800円

3,600円

5,400円

ピンスポットライト

2,160円

4,320円

6,480円

第1サスペンションライト

1,310円

2,610円

3,920円

第2サスペンションライト

980円

1,960円

2,940円

シーリングライト

1,350円

2,690円

4,040円

AV設備

プロジェクター

2,530円

5,060円

7,580円

ダイナミックマイク

660円

1,310円

1,960円

ワイヤレスマイク

660円

1,310円

1,960円

エアーモニターマイク

660円

1,310円

1,960円

マイクスタンド

50円

90円

130円

プロセニアムスピーカー

820円

1,630円

2,450円

シーリングスピーカー

620円

1,230円

1,840円

移動型スピーカー

900円

1,800円

2,690円

はね返りスピーカー

820円

1,630円

2,450円

モニタースピーカー

620円

1,230円

1,840円

舞台袖操作卓

3,630円

7,260円

10,880円

その他

白布

実費

実費

実費

申込み・手続

申込み・お問合せ先

青森市文化観光交流施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」
指定管理者(社)青森観光コンベンション協会
〒030-0803青森市安方1丁目1番1号
電話番号:017-752-1311
ファックス番号:017-752-1312
メールアドレス:warasse0@jomon.ne.jp
ホームページ:http://www.nebuta.or.jp/warasse/index.html(外部サイトへリンク)

申請期間

使用日の12か月前の同日(休館日の場合は翌日)から7日前まで。
事前にお電話(017-752-1311)での空き状況確認及びファックス(017-752-1312)等による仮予約をお願いします。

受付時間

午前9時00分~午後10時00分まで

受付場所・方法

当施設内の事務室へ「青森市文化観光交流施設利用許可申請書」を直接持参または郵送にて申し込みください。
申請書受付後、2週間以内に「利用許可書」を発行します。
ただし、お申込み内容によっては、お断りさせていただくこともあります。

利用料金のお支払い

利用料金は前払いとなります。
「利用許可書」の発行を受けた日から15日以内に(利用日の15日以内に「利用許可書」の発行を受けた場合は、ご利用いただく前に)利用料をお支払いください。
期日までに利用料金をお支払いいただけない場合は、許可を取消す場合もありますので、ご注意ください。

利用料金の還付

お支払いいただいた利用料金は、利用者の都合で取りやめされてもお返しできません。
ただし、下記の表に該当する場合は、いただいた利用料金の全部または一部をお返しします。
利用料金の還付を受けようとするときは、事前に017-752-1311まで、お電話にてご連絡いただいた後、利用料金還付申請書を提出してください。

利用料金還付申請書
提出日

還付する額

基本利用料金

基本利用料金以外
(割増、設備、備品)

利用日の

180日前まで

全額還付

全額還付

179~90日前

7割還付

全額還付

89~60日前

5割還付

全額還付

59~30日前

3割還付

全額還付

29~7日前

還付なし

全額還付

0~6日前

還付なし

還付なし

その他、利用者の責めに帰することができない理由により利用することができない場合には、全額還付します。

申請内容の変更・取りやめ

事前に017-752-1311まで、お電話にてご連絡いただいた後、
(1)申請内容の変更をしようとする時は、「青森市文化観光交流施設利用許可変更申請書(兼利用料金還付申請書)」
(2)申請を取りやめる時は、「青森市文化観光交流施設利用取りやめ届(兼利用料金還付申請書)」
を提出してください。

打合せ

イベントホールを利用する場合は、利用日の10日前までに附属設備及び備品の利用、進行等について打合せが必要です。
その際に催事の進行表、会場配置図、プログラム、入場券(見本)、ポスター・チラシなどを提出してください。
なお、交流学習室・多目的室を利用する際も、催事の内容によって、打合せを行う場合があります。

施設使用に当たっての留意事項

使用日当日について

  • 利用許可書及び利用料金の領収証(金融機関発行の振込明細)を施設職員に提示してください。
  • 利用時間には会場の準備から後始末などに要する時間を含んでいます。
  • 利用許可を受けた利用者は、許可を受けた目的以外に利用することはできません。
  • 利用についての変更、取消しなどの場合は、直ちに連絡して施設職員の指示に従ってください。
  • 当施設の建物、附属設備または備品類を破損し、汚損し、または紛失したときは、「青森市文化観光交流施設破損等届」を提出してください。

原状回復

利用終了後、あるいは利用停止、利用取消しを受けたときは、速やかに施設を原状に復し、搬入したものは撤去してください。

権利譲渡の禁止

利用者はその権利を譲渡したり、転貸したりすることは禁じられております。

その他留意事項

  • 収容人員を超えての入場はご遠慮ください。
  • 館内はペット同伴禁止となっております。ただし、補助犬のみ同伴可能です。
  • 館内は全館禁煙となっております。
  • あらかじめ指定した場所以外での飲食はご遠慮ください。
  • 利用許可を受けた者のほか、当施設または敷地内において物品の販売、金品の寄附または募集等の行為をしないでください。
  • その他、当施設の係員の指示に従ってください。場合によっては入館を拒否し、または退去をお願いすることがあります。

更新情報
2023年4月1日、新型コロナウイルスについてのお知らせを削除しました

問合せ

所属課室:青森市経済部観光課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階

電話番号:017-734-5179

ファックス番号:017-734-5188

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?