グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > 市政情報 > 情報公開 > 附属機関の会議概要 > 青森市教育支援委員会 > 青森市教育支援委員会 議事録 > 平成30年度第5回青森市教育支援委員会(臨時)議事録

ここから本文です。

更新日:2019年5月14日

平成30年度第5回青森市教育支援委員会(臨時)議事録

開催年月日

平成31年3月6日(水曜日)

開催場所

青森市教育研修センター 4階第2研修室

閉会年月日

平成31年3月6日(水曜日)

出席した委員の氏名

佐藤 康子 會田久美子 網塚 貴介 山田 憲子 島野絵理子
相馬 純子 奈良岡 守 木村 浩哉 梅村 博之 赤坂 裕子 
鎌田 仁 八木橋房代 佐藤 明彦
以上13名

欠席した委員の氏名

青木 恵 武田 哲 堀内 雅之 藤田 猛志 奈良 親芳 
粕谷 秀明 石岡 篤実 
以上7名

会議に従事した事務職員の職・氏名

教育支援室長 渡邊 諭
教育支援室 指導主事 山下 征子
指導チーム 指導主事 工藤 将大
育成チーム 主事 太田 詔子
教育支援専門相談員 五戸 とし子 熊谷 久子 小枝 法子 橘川 曜子
以上8名

委員、事務局以外の出席者

なし

議事の概要

(1)教育委員会事務局指導課長あいさつ
(2)経過報告
(3)審議

【渡邊室長】
 皆さん、本日はお忙しい中お集まり頂きまして、誠にありがとうございます。
私、本日司会を務めさせていただきます、指導課副参事兼教育支援室長の渡邊 諭です。よろしくお願いいたします。
それでは、定刻となりましたので、只今から「平成30年度第5回青森市教育支援委員会(臨時会) 」を開催いたします。

【渡邊室長】
 ではここで、教育委員会事務局指導課長須藤より皆さんに御挨拶の予定でしたが、須藤課長は別途公務があり、出席できませんでしたので、預かりました挨拶を代読させていただきます。

【須藤課長(代読渡邊室長)】
 3月に入りまして、今年度も残りわずかとなってしまいました。2月には、私立高校、特別支援学校の合格発表があり、子どもたちの中には、一足早く心に喜びを向かえ、温かな気分に浸っている子もいるようです。そんな明るい表情をしている子どもたちの春の門出を、共に心から祝福したいものです。
さて、委員の皆さんにおかれましては、年度の締めくくりの時期であり、それぞれ本務にお忙しい中、本日の教育支援委員会に出席していただきありがとうございます。
今年度開催してまいりました教育支援委員会も、今日の臨時会を持ちまして最後となります。そして、今回は、対象となるお子さんが30名ほどですが、一人一人が輝ける場、そして自分の力が最大限に発揮でき、将来に向けての自己実現が図れるふさわしい学びの環境について、委員の皆さんにご審議していただければさいわいです。
 それでは、皆さん、どうかよろしくお願いいたします。

【渡邊室長】
 では、赤坂委員長に進行をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

【赤坂委員長】
 こんにちは、赤坂です。皆さんのご協力の下、審議をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

【赤坂委員長】
 では、次第に則り、進めさせていただきます。
 まずは、経過報告と審議内容一覧について、事務局より説明願います。

【山下】
 お手元の資料3を御覧ください。
2月6日の第4回教育支援委員会開催後からの経過報告をいたします。審議に基づき答申書を作成いたしました。その後、答申結果を基に、各所属長及び各保護者に総合診断結果を通知し、就学相談を実施しております。また、随時A票を受付け、専門検査、医学的検査を実施し、事務局案を作成しております。
そして本日第5回教育支援委員会(臨時会)の開催となりました。
 次に、審議内容一覧について説明させていただきます。お手元の資料4をご覧ください。
今回の審議対象者は30名となっております。事務局案としては、知的障がい特別支援学級4名、自閉症・情緒障がい特別支援学級15名、言語通級指導教室2名、LD・ADHD通級指導教室4名、知的障がいを対象とする特別支援学校1名、病弱を対象とする特別支援学校2名、通常学級2名となっております。

【赤坂委員長】
 それでは、審議に移ります。

以下、青森市情報公開条例(平成17年青森市条例第26号)第7条に規定する非開示情報に該当するため、非公開とする。
【赤坂委員長】
 これで、本日予定しておりました30名の審議が終わりました。皆さん、御協力ありがとうございました。

【渡邊室長】
 本日は、御協力誠にありがとうございました。
ここで、教育支援委員会全体に対してのご意見等ございましたら、うかがいたいと思います。
教育支援委員会委員の方々、何か御意見等ございませんか。

【佐藤(明)委員】
 入学して来た生徒へは精一杯頑張って指導をしていきたいと思っています。先生たち
もまじめなので精一杯やっています。
しかし、ここに私が中学校の校長としている理由は、学校の経営者として現場からの声を上げることだと思っています。それはやはり、教員が足りなくなるという状況が確実に見えているということを、あえて言いたいと思います。学務課なのか財政課なのか、教育委員会からは、教員が足りないと言いながら、結局はやれているんでしょと言われます。結局はやれているのではなく無理してやっている状況です。何とかやらざるを得ないからやっている。もう少し考えていただきたいと思います。例えば、支援員一人つけるだけでも全然違います。支援員の申し込みの締め切りは十一月。いざ新しく子どもたちが入学してくるといったときに、例えば一対一対応に近い子が違う学校から二人入ってきたら大変です。そういう状況になってからも支援員をお願いできるようなシステムにしてもらうだとか、何か我々が働きかけることができるのではないかと思います。そういうふうにやってくれていることが分かると、先生方ももっと頑張ろうとなるのではないでしょうか。子どものために何とか頑張ってやろうとしている先生方の声を届けてほしいと思います。

【梅村委員】
 八月から教育支援委員会に名前が変わって、就学指導員会から少しずつ考え方だとか
変わってきているんだろうなと思っています。来年度のことなんですが、教育支援委員会
と就学指導委員会と違う面はどういうところなのか、考え方だとか手順だとか検討してもらっているのではないかなと思うので、小中学校の先生方、そして、保護者、ここにいる委員の私たちに、まずは説明してもらえると教育支援委員会としての役割を果たせると思うのでお願いしたいと思います。今日検討した就学後にもう一回検査を勧めるという話は、これはもしかすると、文部科学省の示している例からいくと、教育支援委員会では可能となることだと思います。私たちだけでなくて、保護者も学校の先生方も共通理解した上でスタートしてもらえるといいと思います。

【渡邊室長】
 年度の初めに皆さんにご説明できるかなと思います。第一回ですね。その他ございませんか。

【網塚委員】
 今年度からこの会に加えさせていただいたのですが、A票の必要な情報といらない情報の見直しを図ってはどうでしょうか。診断がついてるのに保護者が書いていないことがあります。黄疸のあるなしとかはいらないと思います。全国共通なのであればこれでいいのですが、それぞれの市で定められているのであれば、様式、内容の見直しをしていただけたらと思います。
 
【渡邊室長】
 A票に関しても見直す必要があると思います。ただ、現場の先生が書き慣れているという現状があるので、急な変更に現場が戸惑わないようにやっていかなければいけないと思います。

【渡邊室長】
 では最後に事務局を代表して、青森市教育委員会事務局指導課長より預かりました御礼の言葉を代読いたします。

【須藤課長(代読渡邊室長)】
 事務局を代表いたしまして、簡単ではございますが、一言御礼申し上げます。
 委員の皆さんからは、本日も、貴重なご意見、ご示唆を賜り、本当にありがとうございました。
さて、4月以来事務局が受け付けてきた検査申し込みの件数は304件でした。教育現場における適切な支援とその子その子に合ったふさわしい配慮、保護者の子どもを思う心に寄り添う対応が、日を重ねるごとにますます求められているのが身に染みて感じられます。
 子どもの成長を日々見つめている保護者にとりましては、子どもにふさわしい学びの場が決定した後であっても、不安はなかなかいえないものと思います。そのため、教育委員会ならびに事務局としても、お子さんも保護者も、ともに希望をもって4月を迎えられますよう、幼児の教育相談業務を中心として、一人一人の適切な支援に努めてまいりたいと思います。
 委員の皆さんにおかれましては、本務多忙の折、本日も含めた6回にもわたる教育支援委員会にご出席いただき、感謝に耐えませんし、とりわけ、医学的検査においては、専門医の皆さんが、毎月1回以上実施された検査において、診断や適切なご助言をいただき、もはやお礼の言葉もございません。
 本市の教育支援に関する諸検査、審議等は、皆さん一人一人の子どもに対する温かな思いがあって、展開されていることを痛感せずにはいられませんし、そのお志については、深い感謝の思いをもって謹んで受け止めたいと思います。
 以上をもちまして、甚だ簡単ではございますが、今年度1年間の皆さんのお力添えに対しまして、お礼の言葉にかえさせていただきます。
皆さん 誠にありがとうございました。

【渡邊室長】
 これをもちまして、今年度全ての教育支援委員会の審議が終了いたしました。1年間、皆さんに御尽力いただきましたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

問合せ

所属課室:青森市教育委員会事務局指導課   担当者名:青森市教育研修センター教育支援室

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階

電話番号:017-765-1507

ファックス番号:017-744-5772

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?